2016年8月26日
アメリカにいる娘の自動車がこわれたので買い替えるという。
経済的に豊かではないので、今度もまた中古車を買うという。
アメリカ人のご主人は、自動車大好きで、機械的な事にも強いので、程度のいい中古車を探しているが、
走行距離、見た目、年式、機械的な問題、なかなか70万円程の予算でみつからないらしく、しばしば夫婦げんかになるらしい。
70万円の範囲でいえば、小さいが頑丈でいい車が韓国製の車であるのだけれどと アメリカ人の主人がすすめる。
自分が韓国の車に乗るのはどうも気持ちがしっくりしない。少し高くても日本車に乗りたい。
意見が合わなくてけんか状態だそうだ。
私は親として、少し援助する気持ちがあるが、そこはアメリカ人の娘婿がえらい。親に金銭的援助は、頑として望まない。
娘は話し合いの結果「しょうがない、お金の為に私 たましい売るわー」とアメリカ人の主人に言ったそうだ。
その事を普段つきあっている日本人仲間たちに話したら、「ダメだよ、そんなとこでたましい売っちゃ!」と皆に猛反対されたそうだ。
本当なら、安くて安全で頑丈な車が韓国製であるなら、それを買うべきである。
だのに、私もやはり強く思うのは、
トヨタ、ホンダ、マツダ、日産、スズキ、どこでもいい、世界に誇る日本の車にぜひ乗ってもらいたい。
2016年8月21日
「はな」は我が家で飼った猫の三代目になる。
一代目は茶トラ猫「チリ」お店にコーヒーを買いに来ていた暗い知的な目をしたデンマーク人の方から飼ってほしいと頼まれた。
彼は菜食主義なので、なるべくコーンやチーズで育てて、という注文があったが、結局はお魚缶で育った。
男の子でからだが大きく賢いし、独創的で、甘えっこ、こころの広いすぐれた猫だったと思う。
二番目の子はチリと1歳下の「ゼリ-」、真っ白なながい毛、ブルーのきれいな瞳、普段はいい子で大人しい女の子のような男の子で、小さいときはチリの後を追い、チリのする事なんでもすぐまねて、二人でくっついて寝ていた。
長い間2匹の猫が家にはいて、昼間は誰もいない家で二人でよく遊んでいた。
忙しくて面倒なときは猫トイレもよごれたままで変えてやらなかった。すると流しに〝うんち″がしてあった。
猫はきれい好きで、きれいな所で〝おしっこ″も〝うんち″もしたい。
今思えば私が悪いのに、チリを叱っていた。私のご機嫌をとるように、あとで甘えてよじ登ってきたり、たいていは私の心がチクチク痛むような思い出がいっぱいある。
男の子は焼きもちやきで一人を抱っこすると、必ずもう一人が〝私も私も”とよじ登ってくる。
今いる「はなちゃん」はお店の前に捨てられていて、生まれて1,2週間?と思うが、動きのすばやい超元気者。
チリが17歳、ゼリーが16歳の時に我が家に来た。老猫ふたりが、赤ちゃんの「はな」を とても嫌がった。
「はな」はじゃれて、じゃれて、遊びたい。
嫌がる「チリ」の背中に飛び乗る。びっくりした「チリ」は逃げ回る。分っていて何度もくりかえし、大人しく窓から外を見ているおじいさんの「ゼリー」を同じ窓枠に飛び乗って、蹴落とす。
赤ちゃん猫が紳士なおじいさん猫二人をいじめる。
ストレスでおじいさん猫達は2、3か月声がでなくなってしまった。
女の子は性格が悪い。
やむなくしばらく1階と2階で分けて飼っていたが、それからはなちゃんも、もう17年経つ うちの子だ。
今年の夏はすっかり弱って腎臓のお薬をのみ点滴をときどきしてもらう。病院の注射は痛くて嫌だ、やっとこさっとこ生きている。
こう言っては何だが、猫に人格を感じる。
「チリ」が居た頃は、悲しい事や淋しい気持ちの時はなぜか「チリ」に頼っていた。
おばあさんの「はな」は、抱っこされたがらない。
先程も 生きているのかな、、、のぞいてみたが、部屋の隅っこで「私、どうせ もうすぐ死ぬんでしょ」とクールな目をしていた。
死を目前にしても、動物は大騒ぎしない。
2016年8月5日
今朝早くに宅急便で、本たちが届いた。
この本を送ってくれた友人と一昨日久し振りに会って
東京駅大丸のイノダコーヒーの2杯のコーヒーで3時間しゃべり続けた。
この友人とは中学生からのつきあいになるが、ご主人の海外勤務の時代が長く、若いときは思うようには会えなかった。
海外在住時はお手伝いさんがいて専業主婦の仕事はあまり無く。
一人の時間が多かったから読書するしか暇がつぶせないとよくこぼしていたとおり、大変な読書家で、物事をきちんとよく知っている。
一昨日は、以前に私が貸した西加奈子の”サラバ”が大変面白かった、という話になり、
海外在住仲間からの又聞きの話なのだけれど、と前置きがついて、
西加奈子がお父様の仕事でカイロにいて一緒だったとか、、小説のなかの人物〝僕”が自分の事なんですって、だとか、
カイロで登山家野口健さんのご家族もいた、とか、
今話題の小池百合子新知事のご家族もいて、とか・・・・ああそれで、野口さんが小池さんの都知事選の応援演説してたんだ!
うわさ話は楽しい。あっという間の3時間。
まだしゃべり足りない。